「公共工事」タグアーカイブ

富士市立中央図書館別館 照明・LAN配線工事

富士市立中央図書館別館に開設されるフィールドワークセンター。
富士市が大学生などの活躍の場を広げるために新設する施設です。

https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/hngtkl000000200q.html

こちらの環境を整えるための照明工事と通信環境を整えるためのLAN配線工事を行いました。
古い蛍光灯器具をLEDにすると快適な空間が出来上がります。
普段は事務所で活躍している電気工事士の和田さんも活躍しました!

LAN配線は天井裏を50メートル以上引っ張ります。
天井を何か所も開けてすべて埋設配線が出来ました!

綺麗に仕上がり、まるで工事をしていないよう・・。
富士市に若者が集まってさらに活気づくことを心より願います!

富士第一小学校 照明LED化工事

富士市内の幼稚園、保育園、学校等の修繕や工事を行っています。

今回は富士第一小学校の照明をLEDにする工事。
給食室や階段などまだLED化されていない箇所の工事です。

給食室は湯気対策で防雨防湿で錆びない機種を選択します。
ところどころで機種が異なるので、相応しい機種を選択するところから始まります。

新学期が始まる前に間に合い、校内が明るくなりました。
新しい学年を迎える生徒さんたちを応援しています!

富士市立高校 放送設備の更新

富士市立高校の放送設備の更新を受注しました。
市立高校は様々な課外活動に熱心で素晴らしい学校です!
今まで使用していた機材は、専用の撮影スタジオで撮影した映像を各教室に配信できる、かなり専門性の高い機材でしたね。
今回は映像放送機器は無しになりました。

それにしても機材の裏側の配線を見るととても複雑です。気絶しそう。
放送室設備と職員室にある緊急放送やチャイムシステムとの連携も必要です。
今回は音響関係に非常に強い助っ人に来てもらいました。
自社だけでなく必要なときには専門家のサポートを頂きます。

とてもすっきりした新しい放送システムになりました!
私(社長)も高校生の娘が2人います。
富士市立高校の生徒さんたちの今後のご活躍を心から願っています!!

富士市内小中学校 エアコン設置

富士市内の小中学校の特別教室へのエアコン設置を承りました。
今まで扇風機だけでさぞかし暑かったことでしょう。
私たちが子供のころは扇風機すらありませんでしたが、近年の暑さは命に関わるほどですから、エアコンが必要ですよね。

設置したエアコンは、家庭用のエアコンと違い、大きくて重量もあります。
天井にペタッと張り付いているように見えますが、天井裏のコンクリートの躯体に穴を開けてコンクリートアンカーという部材を打ち込んでエアコンを吊り下げる準備をします。
この部屋は天井材を外せたので良かった!
外せない場合は穴を開けたり、照明器具を外して、天井裏に潜り込んだりとなかなかの作業量になりますからね。

汗だくになりながら一生懸命作業してエアコンが付きますが、取り付けが終わるとずっと前からあったような感じで、苦労の跡形もなく馴染んでますよね。
扇風機も下に下げて、エアコン&扇風機で効率も良くなります。

これで生徒さんたちが快適に美術室での授業を受けられるようになるので、私たちもうれしいです!
若者たち、お勉強をがんばって!!

ほかにもこんな富士市のお仕事もしています

原田小 放送設備 交換

今回の現場はライトアップから数分ほどの距離、富士市立原田小学校でした。

放送室の設備はマイク、ミキサー、アンプなどの老朽化による不具合が進んでいましたが、きれいにリニューアルしました。
あまりにも専門性が高いので、今回は自社施工が難しく経験豊かな協力会社さんのおかげで無事に完了致しました。
本当に助かりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
原田小2 放送室 音響機器 交換 入替

チャイムを鳴らすためのプログラムタイマーも新しくなりました。
原田小1 職員室 音響機器 交換 入替

やはり新しくなるとスッキリしますね。

ほかにもこんな富士市のお仕事もしています
各種工事メニューはこちら

須津中 放送設備の交換

富士市の中学校の放送設備を交換しました。

こちらが体育館の放送機器です。スッキリまとまりましたね。
須津中-1 体育館 放送設備 交換

体育館のスピーカーは高い所にあります。
今回使用したこの足場は「ハッスルタワー」という名前だそうです。
なんか登ったら元気が出ちゃいそうですが、作業は落ち着いて慎重に!
須津中-2 体育館 スピーカー 交換

クリアーな音質で、これからも先生方の声が生徒さんの耳に、そして心にも届きますように。

ほかにもこんな富士市のお仕事もしています
各種工事メニューはこちら

富士山ライブカメラの交換

富士山のライブカメラの撤去・新設のお仕事です。
富士市の消防庁舎屋上に設置されていたカメラを撤去し、お隣の富士市庁舎内に新たに設置しました。

まず撤去するカメラがあるのは、、、ここ!?
富士山カメラー01 撤去場所

無事に撤去完了。
遠くから見たら小さいカメラも、意外と大きく、そして重い!
富士山カメラー02 撤去

新しいカメラの設置場所は室内でした。
今までは鉄塔の上で風雨に耐えていましたが、室内勤務になりよかったです。
富士山の美しい姿を配信し続ける、健気な後ろ姿ですね。
富士山カメラー03 新設

静岡県のホームページの「ライブカメラ富士山ビュー」では、今回交換したカメラを含め、静岡県内に設置された9箇所のカメラから現在の富士山の姿が見られますよ。(2021年現在)

ほかにもこんな富士市のお仕事もしています
各種工事メニューはこちら

吉原北中の放送設備を交換

富士市の中学校の運動場の放送設備を交換しました。
先生方お世話になりました。
設備の老朽化に伴う工事でした。一部の生きてる設備は残しつつ、Bluetooth接続での音源にも対応できる新しい設備に入れ替わりました。

スピーカーの取り換えは、高所作業車を使って安全に。
吉原北中 スピーカ交換 高所作業

もちろん設置後のことも考えます。
緩みがこないようしっかり固定。屋外設備は防水処理も念入りに。
吉原北中 スピーカ交換 防水

運動会が楽しみですね。

ほかにもこんな富士市のお仕事もしています
各種工事メニューはこちら