とあるサービスエリア内のレストランで停電が発生しました。
営業中のレストランの電源が落ちるなんて、
お客さんも驚きますが、スタッフの皆さんは本当に焦ったと思います。
お察しいたします。
原因の調査と対策のご依頼でしたが、
原因は厨房の換気フード内にある照明器具からの漏電でした。
超高温多湿状況にある専用の特殊な器具でしたが、
何かしらの原因で器具内に水蒸気が入り、
しっかり水が溜まっていました。
ここまでしっかり溜まるまでよく耐えたなぁというのが正直な感想です。
器具を交換し、万が一、
今後他の照明器具で同じ現象が起こっても、
レストラン全体が停電しないように、
該当回路に専用の漏電遮断機を取りつけることもご提案し採用していただきました。
夜間工事ですので、社長自ら施工しています。
旅行を楽しまれる皆さんが快適なお食事ができますように!!
近年の温暖化の影響か、エアコン内部にスライムが溜まり、排水がうまく出来なくなり、エアコンが止まってしまうケースが多発しています。
個人のお宅でも、お店でも同じです。
お店のエアコンは家庭用とは違い、ポンプを使って溜まった水を排水するので、このようにポンプが詰まってしまうとどうしようもなくなります。
ドレンポンプを交換して、排水が溜まるトレーも洗って、解決しました。
お店に来るお客様が快適な時間を過ごせることを願っています。
富士市立中央図書館別館に開設されるフィールドワークセンター。
富士市が大学生などの活躍の場を広げるために新設する施設です。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/hngtkl000000200q.html
こちらの環境を整えるための照明工事と通信環境を整えるためのLAN配線工事を行いました。
古い蛍光灯器具をLEDにすると快適な空間が出来上がります。
普段は事務所で活躍している電気工事士の和田さんも活躍しました!
LAN配線は天井裏を50メートル以上引っ張ります。
天井を何か所も開けてすべて埋設配線が出来ました!
綺麗に仕上がり、まるで工事をしていないよう・・。
富士市に若者が集まってさらに活気づくことを心より願います!
富士市内の幼稚園、保育園、学校等の修繕や工事を行っています。
今回は富士第一小学校の照明をLEDにする工事。
給食室や階段などまだLED化されていない箇所の工事です。
給食室は湯気対策で防雨防湿で錆びない機種を選択します。
ところどころで機種が異なるので、相応しい機種を選択するところから始まります。
新学期が始まる前に間に合い、校内が明るくなりました。
新しい学年を迎える生徒さんたちを応援しています!
弊社の企業理念は「人の役に立つために存在する」です。
電気工事でなくても、お困りごとの解決に飛んでいきます。
今回はカラオケ店の男子トイレの水が止まらなくなり、光電センサーを交換したが復旧出来ないという事案でした。
止まらないので元栓を閉めて、その便器は使用できないという状況です。
たくさんお客さんが来るカラオケ店ですので、早めの対応が求められますね。
メーカーから部品展開図を取り寄せて、必要部材を特定し、部品交換で直すことができました。
もちろんメーカーさんの技術担当者からの助言もいただきました。
他社さんからはタイルを壊して内部のシステムを交換する必要があると言われ、高額の見積もりが出ていましたので、想定外の安価な修理代で喜んでいただきました。
イレギュラー案件ではありましたが、無事に終わってよかったです!!
ここ数年、住宅へ電力線を引き込む「スッキリポール」の相談が多くあります。
立ててから十数年経過し、ポールの根元が錆びて腐食してしまうケースが多いようです。
ひどいときはすでにポールが斜めになってしまい、いつ倒れてもおかしくないというケースもあります。
倒れてしまうと近隣の車などを破壊してしまったり、最悪の場合、通行人にけがをさせてしまうことも考えられます。スッキリポールの建て替えや、ポールの使用をやめてポールを撤去し住宅へ直接引き込むことも可能です。
大きな事故が起きる前にどうぞご相談ください。
こちらの写真は、スッキリポールをやめて住宅へ直接引き込むことにした事例です。
電力メーターも外壁へ取り付けます。
ポールがなくなり、とてもスッキリしました。
富士市内の小中学校の特別教室へのエアコン設置を承りました。
今まで扇風機だけでさぞかし暑かったことでしょう。
私たちが子供のころは扇風機すらありませんでしたが、近年の暑さは命に関わるほどですから、エアコンが必要ですよね。
設置したエアコンは、家庭用のエアコンと違い、大きくて重量もあります。
天井にペタッと張り付いているように見えますが、天井裏のコンクリートの躯体に穴を開けてコンクリートアンカーという部材を打ち込んでエアコンを吊り下げる準備をします。
この部屋は天井材を外せたので良かった!
外せない場合は穴を開けたり、照明器具を外して、天井裏に潜り込んだりとなかなかの作業量になりますからね。
汗だくになりながら一生懸命作業してエアコンが付きますが、取り付けが終わるとずっと前からあったような感じで、苦労の跡形もなく馴染んでますよね。
扇風機も下に下げて、エアコン&扇風機で効率も良くなります。
これで生徒さんたちが快適に美術室での授業を受けられるようになるので、私たちもうれしいです!
若者たち、お勉強をがんばって!!
ほかにもこんな富士市のお仕事もしています
防犯カメラの設置を承りました。
防犯カメラを取り付ける前に、まずお客様に録画機の画像を見ていただき、画像のイメージを把握します。
防犯カメラは犯罪抑止効果も高いですが、もし何かあった場合には、映像という証拠がきちんと残っていなければなりません。
それで、犯人の顔をしっかり見ることができるような場所に取り付けられるよう、防犯カメラの設置位置や画角を調整していきます。
今回設置した防犯カメラは、録画機との間で配線がいらない無線式で、電波を飛ばすアンテナが付いています。
電波で画像を送るので、電波がきちんと送受信できるかどうか慎重に確認していきます。電源をどこから配線するかは設置場所や既存の配線状況によって変わってきます。
カメラの設置場所の真裏に室内コンセントがある場合は、壁の中に電源を隠すことができるので配線が見えず、すっきりした仕上がりになります。
設置台数、価格、機能、目的に合わせて防犯カメラをお選びいただけます。
弊社では塚本無線という国内メーカーのカメラをお薦めしております。
カメラに電波のリレー機能という他社にはない機能があり、少し離れたところや家の裏側などにも設置することが可能です。
インターネット環境があれば、外出時にスマホでも映像を確認できます。
お薦めはカメラ4台のセットです。
4台分を同時録画でき、4分割画面で同時に監視することも可能です。
夜間でも録画の質が高いので、真っ暗な夜でも赤外線で監視録画することができます。
富士・富士宮地区においては、住人が家にいるにも関わらず侵入する「忍び込み」が多発しているので、防犯対策は欠かせません。
富士市の電気工事店 株式会社ライトアップでは、犯罪を未然に防ぐための、防犯カメラやカメラ付インターホンの設置も承っております。
お見積り無料ですので、ぜひお気軽にお問合せください。
テスト用のカメラと録画機をお持ちしてお話を聞かせていただきます。
防犯設備に関する詳しい情報はこちらのページもご覧ください。
静岡県富士市の電気工事店、株式会社ライトアップ。エアコン、アンテナ設置などおまかせください。