立体駐車場排水ドレン設置工事

立体駐車場の屋上フロアに雨水が溜まってしまうので排水路を作ってほしいとのご相談がありました。

まずは階下に流れるように穴を開ける必要があり、そこから外へ排水管を敷設します。
屋上フロアの床のアスファルトを切断し、切削し、今度は200mm以上の厚みがあるコンクリートに大きな穴を開けます。
コアドリルがあるのでそれはスムーズ!
この写真は遊んでいるわけではなく溜まっている水を排除しようとしています^^

アスファルトの開口部には、展示してある多数の車両が乗っても大丈夫なグリーチングを設置し、防水セメントとアスファルトで周りを固めます。これを7か所設置しました!

説明すると簡単なのですが、アスファルトの厚みが不明など、段取りがなかなか難しく緊張して夜も眠れませんでした・・・
気が小さいもので・・・
でも実は「管」工事業許可も持っているので本来の業務ではあるのです。


後日雨の日に見に行ったら、雨水がドボドボ排水されていて大成功!!
お困りごとを解決できるとこちらも満足感が高いです。
どこに頼んだらよいのか分からないときは、とりあえずご相談ください!